中山秀征さんが食の宝庫・札幌で絶品の道産子グルメ満喫旅!

中山秀征 紀行

北海道の玄関口・函館と開拓の拠点・札幌を結ぶ「札幌本道」。明治時代に開拓の中心地として発展し、今では観光名所が集まる札幌市で、中山秀征さんが1万歩を目標に歩きながら道産子グルメを堪能します。新鮮な海鮮、名物スープカレー、札幌ラーメンなど、札幌ならではの味覚を楽しむ旅がスタート!

札幌の名物グルメを食べ尽くす!

二条市場での中山秀征

まず訪れたのは、札幌市民の台所「二条市場」。北海道の海の幸を存分に味わいます。旬の「時しらず」鮭、脱皮直後で甘みが際立つタラバガニ、ズワイガニ、ウニ、いくらを試食。そのおいしさに「これは日本酒がすすむなぁ」と中山さんも思わず笑顔。さらにデザートとして二条市場の海鮮屋さんで提供される「夕張メロンアイス」も堪能しました。

スープカレー

次に訪れたのは、札幌発祥のスープカレーの名店「SOUP CURRY TREASURE」。1970年代に誕生したスープカレーの基本形を守りつつ、ここではハンバーグ入りのスープカレーが楽しめます。スパイスの効いたスープに、鉄板で焼き上げたジューシーなハンバーグ、たっぷりの野菜が入った一品。「うまい!」と中山さんも感動の表情です。

札幌の人気観光スポットも満喫!

グルメを楽しむ合間に、札幌の観光名所へ。札幌市時計台を訪れた中山さんは、石原裕次郎の『恋の町札幌』を口ずさみます。

とうもろこしをみつめる中山秀征

札幌市民の憩いの場「大通り公園」で見つけたのは、北海道名物の焼きとうきび。甘みが引き立つ香ばしいとうもろこしを頬張り「これは1本丸ごと行ける!」と大満足。

夜の札幌に欠かせないスポット「すすきの」では、味噌ラーメンの名店・北一に立ち寄ります。

ラーメン

札幌味噌ラーメンの特徴である濃厚なスープとちぢれ麺、さらにバターとコーンをトッピングして、札幌ならではの味を存分に楽しみました。

夜パフェ?ザンギ?札幌ならではのグルメ文化!

すすきので見つけた珍しいもの、それは「自動販売機で買えるケーキの缶詰」!
ケーキ屋が早い時間に閉まることから、24時間楽しめるようにと考案されたアイデアです。札幌では「飲んだ後にシメにパフェを食べる」という文化があることを知り「これは新しい発見!」と中山さんも驚いていました。

ザンギ

札幌駅近くの「ZANGI一番」で味わったザンギは、一般的な唐揚げよりも味が濃く、しっかりとしょうゆベースのタレに漬け込まれた逸品です。部位ごとに異なる食感を楽しめる食べ比べセットに、中山さんも「これはうまい!」と大絶賛。

「食の宝庫!札幌で絶品の道産子グルメ満喫旅!」まとめ

札幌グルメを満喫した後は、JRタワーの展望台へ。「そんなに歩いた感覚はないけれど、よく食べたのは間違いない!」と笑顔で旅を振り返りました。ここでは紹介しきれなかった道産子グルメについては、ぜひ番組をご視聴ください!

中山秀征の楽しく1万歩!街道びより第35回「食の宝庫!札幌で絶品の道産子グルメ満喫旅!」はBS11+で配信中

タイトルとURLをコピーしました